« 【しま便り】千歳烏山「らくだ」と成城学園にて | Main | 急遽【アルテ崎山に会場変更】 鈴木厚志(Pf/Vo)+3 »
東京の国立近代美術館で行われている、「沖縄プリズム」なる企画展示についての批評。 【たまたま庵】の磯崎主佳さんの執筆です。 今のところ、琉球新報のネットサイトには載っていませんので、どうぞ写真を別のウインドウなどで開き、拡大してお読み下さい。 (600万画素の画像もあるのですが、今ここには軽くしたのを載せてみます)
大きなサイズで見る(ここをクリック)
まずはお読み下さいね。(追加して書き加えるかも知れません)
2008.12.20 in 文化・芸術 | Permalink Tweet
2年4か月ぶりの記事更新。 凄い。
私ごとだが、沖縄島に初めての一歩を踏み出して19年が経ち、20年目となりました。 12/19が「上陸の日」です。
ついでに、今日は12/20。 上記文章でも触れている「コザ暴動」の日だな。
Posted by: いさを | 2008.12.20 12:44 PM
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference 展示批評、琉球新報12/19掲載(磯崎主佳):
Comments
2年4か月ぶりの記事更新。
凄い。
私ごとだが、沖縄島に初めての一歩を踏み出して19年が経ち、20年目となりました。
12/19が「上陸の日」です。
ついでに、今日は12/20。
上記文章でも触れている「コザ暴動」の日だな。
Posted by: いさを | 2008.12.20 12:44 PM